1 2012年 11月 07日
TRANS ART TOKYO 10F 1007B 会期:11/20(23)-25 アートフェア東京2013 プレイベント「Art Affair Tokyo Lab #001」 に参加している渋家(shibuhouse)が獲得したTRANS ARTS TOKYO内の展示空間において、名古屋の2ギャラリー共同でアートフェアTATの開催されている10FとB1Fにて作家を紹介いたします。 YEBISU ART LABO+Gallery Ajito 合同企画 ナイナルナゴヤ キュレーション:ハラミツアキ(YEBISU ART LABO) 参加作家:友高博之、中島晴矢、平井友紀、前川宗睦、前橋瞳、山内亮典、山下拓也、弓指寛治 会期:2012.11.17(sat)-25(sun) 会場:TRANS ARTS TOKYO アートフェアTATも開催の10F( 1007B)B1F( B105B+B106B+B107B) 内なる名古屋をナイナルナゴヤとしたものです。 変則的なスケジュールでの展示です。 11/17- 7作家の作品含めた展示 11/20-25 平井友紀の作品を含め展示 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。 ぜひ皆様お誘いあわせの上、お越し下さい。 ----- 神田コミュニティアートセンタープロジェクトTRANS ARTS TOKYO http://www.kanda-tat.com/ 12:00-19:00 火曜休業 参加料:500円(TRANS ARTS TOKYO会期中何度でも入れるパスポート制)会場:旧東京電機大学11号館主催:東京藝術大学(美術学部 絵画科 油画専攻)共催:神田コミュニティアートセンター構想委員会運営:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN協賛:住友商事株式会社 他 --- Gallery Ajito: http://ajito.tc39k.net/ YEBISU ART LABO: http://www.artlabo.net/ お問合せ先 岡田真太郎(Gallery Ajito) scattaro@i.softbank.jp scattart@gmail.com TEL 090-4216-0848 ▲
by hiraiyuki
| 2012-11-07 17:42
2012年 11月 06日
This world tonight is mine,というシリーズを一年かけて制作しています。 今回のトランスアートトーキョーでは、その一部を展示します。 This world tonight is mine. 1 This shell pass too. 2 Serendipity is life. 3 Lonely rain 4 The truth living language is positively transparent. 5 Flat is life , Not stresses , just Flat. 6 say hello the real world and real life, (I have not got used to it yet, but gradually become the part of it.) 6点と2011年のFor reproduction onlyです。 ![]() ▲
by hiraiyuki
| 2012-11-06 09:27
1 |
アバウト
以前の記事
2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||